ウクライナデザインと京都の伝統工芸によるコラボレーション

ウクライナから届いた、1通のメッセージ

2022 年 3 月中旬、ウクライナ情勢が日々長期化する中、京都在住のプロダクトデザイナー福定良佑のもとにかねてから親交のあるウクライナ人デザイナーから「仕事を続けて国を助けたい」と連絡がありました。戦禍においてもデザインを続けることで得られる収益を国の支援のために使いたいというのです。彼の名はBackend EditorDenis(デニス)、2008 年にウクライナの都市ドニプロに現地出身の 6 人が立ち上げたインテリア・プロダクトデザインスタジオSVOYA studio( スボヤスタジオ ) の代表です。

ウクライナのデザイナーに何かをデザインしてもらい、それを販売することでウクライナへの継続的な支援ができるかもしれない。そんな思いで私たちはウクライナとの商品開発をしてくれる京都のものづくり企業を探し始めました。

ものづくり企業団体、「Kyoohoo」との出会い

幸いにも京都の伝統産業を担う企業団体[京都異業種交流会Kyoohoo(キョフー)]との出会いがあり、京都のものづくりとウクライナの伝統を組み合わせた友好の証のような商品ができあがりました。

私たちはこの商品を通じてできるだけ多くの人にウクライナへの理解を深めてもらい、一過性のニュースとしてではなくウクライナへの継続的な支援へとつながることを期待しています。

このプロジェクトを多くの人に伝えたい

 [UKRAINE DESIGN KYOTO CRAFT] プロジェクトについて

私たちはまずウクライナのデザイナー集団[SVOYA studio]に京都の伝統産業を担う企業団体「Kyoohoo」の商品デザインを依頼し、デザイン費を支払いました。そしてこれからその商品を販売し、得られる収益の一部も[SVOYA studio]に寄付します。大きな組織に寄付することもできますが私たちは顔の見える相手=[SVOYA studio]を通して、刻々と変化する状況下においてその時その場所で本当に必要とされることに収益を使ってもらうことを目的としています。[SVOYA studio]は私たちが送ったデザイン費を含む売上の多くをこれまで難民や被害者を助ける人道支援に寄付をしてきました。このような彼らの活動をこれからも応援していきたいです。

京都の伝統工芸に、ウクライナを感じられるものを

今回の商品はウクライナで古くから使われてきたモチーフや民芸品、思想などを元にデザインされています。京都で受け継がれてきた技術を使い、ウクライナで大切にされてきたものを表現することは「変わらない未来をつくる」という強いメッセージになるはずです。

ウクライナに伝わる最古のお守り、モタンカ人形をモチーフにしたこけしをデザインしました。 モタンカ人形の顔の十字は太陽を表し、古くから家庭を守ると考えられてきました。このモタンカのデザインを施したこけしに、私達の暮らしを守って欲しいという願いを込めました。

ウクライナの特徴的な陶器のシルエットを元にしています。元来は陽気なウクライナ人ですが今の状況に対抗する強い意志を表すために直線的な形状にしました。 一輪の花を活けることで共に平和な未来を作り、盃を交わせる時が来ることを願ってこの製品をデザインしました。

モチーフはウクライナの家の壁にも描かれる伝統的な民族画で、その柄として頻繁に使用される世界樹と鳥の絵です。人が祖先から親、子供、孫と繋がっていくように木は生命が循環する象徴で、鳥はその木を守る神の使いとして、上部や根元に対称形で2つずつ描かれます。
このモチーフを選ぶことにより、普段通りの穏やかな生活を守りたいという願いを込めました。

Kyoohooとは

京都の伝統工芸に携わる様々な企業が集まって2000年9月に発足した異業種交流グループです(事務局:(公財)京都産業21)。異なる業態を持つ企業が協力し活動することを通じて、京都の伝統産品を世界へ広めるべく、世界中で市場開拓を進めています。

 

今回のプロジェクトに参加してくれた企業6社をご紹介します。

井助商店 | 文政年間創業、うるし一筋190年余

株式会社井助商店は、約190年前の文政年間に京都にて漆そのものを扱う漆商として創業。
その後、漆以外の塗料なども扱う他、現在では漆器の企画・販売も手掛ける、 いわば「うるし・漆器のエキスパート」として活動している。

井助商店 | 漆まめさら2種

芸艸堂 | 創業明治24年。日本唯一の手摺木版本の出版社

芸艸堂(うんそうどう)は明治241891)年、美術書出版社として京都で創業。日本で唯一の手摺木版本を刊行する出版社であり、その技術を活用してさまざまな美術書・工芸品を制作し、所蔵の図案をアレンジした上質なオリジナル和雑貨も制作、販売している。

芸艸堂 | がま口コインケース

奥村企画 |器に、新風。fuuu

日本が世界に誇る伝統・文化の素晴らしさを広く世界に発信する会社。

京焼・清水焼をもっと身近に現代の日常生活に寄り添った器として広めるため「陶謙窯」を設立し、伝統ある京焼・清水焼に新風を吹き込むブランド「fuuu」を立ち上げる。

奥村企画 | 徳利1個+ちょこ2個セット

木村桜士堂 | 日本の文化を人形に託して

明治20年の創業以来130年以上にわたり現在まで京都・清水寺の門前に店舗を構え、世界中からの参拝客、観光客に、世界に通じる観光都市・京都のおみやげ、京人形や京陶人形、和雑貨、衣類などを提供している。

木村桜士堂 | こけし2種

谷口清雅堂 | 手作りのうつわだからこそ伝わるぬくもり

昭和7(1932)の創業以来、清水寺門前にて京焼・清水焼を専門に卸・小売と扱っている。また最近では、茶わん坂にある清雅堂工房「陶谷窯」を立ち上げ、職人と一緒に常に新しいうつわづくりをすすめている。

谷口清雅堂 | 花瓶2種

丸和商業 | 結ぶ、守る、伝える。

「風呂敷は心を包む道具」をモットーに、相手を思いやる心、物を大切にする心、自然を大切にする心、そんな心を伝える会社。自社商品は基より、記念品や販促用など希望に沿った名入れやオリジナル風呂敷、ふくさ、のれん等を制作し、全国に卸している。

丸和商業 | 小風呂敷2種

FUKUSADA STUDIO 株式会社 代表 : 福定 良佑

1979 年大阪府生まれ。金沢美術工芸大学卒業後、シャープ株式会社を経て 2008 年ミ ラノドムスアカデミー(インテリアデザインコース)を修了。同年より、ミラノを拠点と するデザイナーパトリシア・ウルキオラのスタジオで経験を積み、イタリア有名メーカー との家具、照明、キッチンウェアなどのプロジェクトに携わる。2012 年帰国後京都に FUKUSADA STUDIO を設立し、国内の企業をはじめ、イタリアやデンマークの企業と のプロジェクトの実績がある。家具・インテリア製品・家庭雑貨などの幅広いデザインを 手掛け、それらのプロダクトは国際的なデザイン賞も多数受賞している。

無鄰菴での公開発表展示【終了しました】

下記日時にてFUKUSADA STUDIO、WGD京都主催のプレスリリースを開催いたします。
完全予約制のためご予約は下記メールアドレスまでお願いします。

日時 : 2022年9 月 22 日 ( 木 ) 9:00 ~ 16:00
住所 : 〒 606-8437 京都府京都市左京区南禅寺草川町 31番地
参加企業 : (株)井助商店、(株)芸艸堂、(株)奥村企画、(株)木村桜士堂、(有)谷口清雅堂、 丸和商業(株) ( 全社 Kyoohoo メンバー)
展示ディレクション:FUKUSADA STUDIO (株) 福定良佑
お申込みメールアドレス: info@wgd-kyoto.com プロジェクト事務局  (株)WGD京都 久藤美智子
※完全予約制のプレス限定イベントです。先着順で、定員に達した時点で締め切らせて頂きます。

2022年9月22日16時、レディーフォーにてCFスタート!

より多くの人にこのプロジェクトを知ってもらうためにクラウドファンディング「レディーフォー」を利用し支援を募ります。【終了しました。多くのご支援ありがとうございました】

リターンには京都の伝統産業とウクライナデザインが出会ったユニークな商品の他、商品の購入がない寄付型も1,000円からあるためウクライナ支援に興味のある人にも気軽にご参加いただけます。またクラウドファンディング終了後も商品の販売を続けロイヤリティをウクライナに送金することにより、継続的な支援を続けます。

https://readyfor.jp/projects/UDKC

 

プロジェクトの商品購入はこちらから

【寄付に関して】※寄付先である、SVOYA studio(所在地:ドニプロ、ウクライナ)より、今回寄付金の受け入れとHPに公表されることに関しての同意を得ております。また集まった寄付金は楽天銀行法人口座の海外送金を通じて送金します。