
漆黒の悠久、煌(きらめ)く生命(いのち)。
「壇」
京に生まれ、永久(とわ)に眠る。


trans-kyoto
京都と花街の魅力を、現代日本を代表する
写真家・蜷川実花が華麗に撮り下ろす、永久保存版。


プロダクトデザイナー福定良佑が伝統工芸に挑んだ
銀製の簪(かんざし)と帯留めのシリーズ。


赤ちゃん時代が終わった後もずっと使ってもらえるように、シンプルな柄にしました。

Special Interview
News
クラウドファンディング情報
現在、WGD京都では金属工芸工房竹影堂と共同でクラウドファンディングを行っています。 リターンにはスタイリッシュな銀製のかんざしと帯留め、また竹影堂にて銅板制作体験などもご用意しております。竹影堂の200年に渡り受け継が […]
蒔絵師 下出祐太郎氏 2021年度「現代の名工」受賞
国内最高水準の優れた技能者をたたえる厚生労働省の「現代の名工」に、2021年度の受賞者として蒔絵師 下出祐太郎氏が受賞いたしました。当社にて開発・販売しております京の仏壇「壇」は下出氏が制作をしております。下出氏は高度な […]